普通と好きの間くらい

バレるかバレないかという危機感を持ちながらブログをやります。

THE VOLVO HIJACKING CAR SERVICE

THE VOLVO HIJACKING CAR SERVICE/VOLVO

f:id:yonshiro:20170508071356j:plain

VOLVOによる、競合ディーラー店への無料送迎サービス。

 

・アイディア:競合ディーラー店への無料送迎サービスの展開。

VOLVO車に乗ってAudiへ行く、というような状態を作り出している。

 

消費者に、

「無料送迎」という口車で巧みに購入車の比較検討をさせること、

更に、ブランドとしての自信を見せつけることに成功している。

 

・ここがイケてる

「気が付けば」比較検討してしまう、体験構造を作り出している。

 

Nazis against Nazis

f:id:yonshiro:20170501092919j:plain

ネオナチのデモ行進に困った住民たちによるプロジェクト。

 

・アイディア:ネオナチのデモ行進が長くなればなる程、反ネオナチ活動に募金する、という仕組み。

 

加えて、

デモのゴールに反ネオナチ活動協力への感謝の横断幕を掲げたり
途中にバナナを配布するなど、
とにかくデモ行進がバカバカしく感じる工夫を盛り込み、
徹底的に陳腐化を行ってデモ行進を駆逐した。

 

世の中でワークさせるためのルール付けのお手本。

僕なりの『ひるね姫』

来週会う友達が

ひるね姫観た。考察を語り合いたい。」

とツイットしているのを見かけたので観に行ってみた。

ホスピタリティである。

 

昨今、物事を一言で表すことが評価されるので

ひるね姫』の感想を一言で言ってみると

「エンディングの直前までが前戯だった」

だ。

 

少し前に立ち読みした日経エンタテイメントではそこそこ推されていたが

正直本編はそこまでだった。

映像に圧巻されるわけでもなく

困難の果てに巨悪に打ち勝つわけでもなく

(悪そなヤツと戦うことは戦うのだが、どう見てもこれが主題ではないし、主題だとするなら描き方が弱すぎる)

このストーリー特有の要素があるのだが、ウケを求めて取って付けたような印象だった。最後の方設定が破綻してるっぽい部分もあったし、、、。

 

僕は今何を見せられいるんだろう。

盲点だったが岡山弁って意外と可愛いな。

など思いながら約二時間掛けてポップコーンを食べた後、エンディング。

全ての謎が解けた。

 

ここで感動するために今まで我慢してきたのか!

 

あのエンディング映像と共に高畑充希カバーのDaydream Believerを聴かされたら

常人の間隔では膝から崩れ落ちずにはいられないだろう。

僕は崩れ落ちました。

 

何の変哲もない起承転結のストーリーに代替可能な今っぽい要素で味付けしただけの映画かと思ったが、このエンディングには必然性を感じずにはいられなかった。

これを見れて本当に良かったし、

テレビと違ってエンディングまでほぼ確実に見せられるのが映画の利点の一つだと思った。

チケット代がもったいないから、途中で見るのを止めるなんてことはまずないので。

 

映画の満足度と主題歌の関係について、また別の機会に考えてみたい。

 

解釈の為の文脈は他にも色々ある映画だが、まずは

「エンディングがヤバい」

という一点のみにおいて、『ひるね姫』は観た方がいいです。

理系なら特に。

 

f:id:yonshiro:20170323000012j:plain

ANIMAL COPYRIGHTS

アイドルやエンタメのことを書く!

という心意気で再開したブログの一発目の記事が慈善活動の話という

非常にロックな(?)ことになってしまいました。

ロックなブログにしていきます。

 

ANIMAL COPYRIGHTS / WWF

f:id:yonshiro:20170314081449p:plain

カメラマンは野生動物。

その写真を買うことが野生動物保護促進のための寄付になる。

 

・アイディア:野生動物自らが写真を売って寄付を稼ぐ、という仕組み。

手順は、

①野生動物にGoProを装着
②撮れた映像から静止画を切り出す
③フォトストックサービスにアップ
④ユーザーがその写真を購入 = 寄付

 

アップされたどの写真も
見たことのない視点から撮られたとても魅力的なものであり、
自立した寄付活動が成立している。

 

・ここがイケてる

動物自らが撮影し、寄付を集める構図がユニーク。
また、写真そのものにしっかりと魅力があり、寄付活動が善意に依存していない。

 

www.youtube.com

 

 

こんな感じで、自分への備忘録も兼ねた記事を書くことも多くあるかと思います。

出席番号9番!

信じられないことは意外と普通に起こる

 

ということで、

大好きなアイドルから学んだ教訓と売れたいエモーションを胸にして

この闇のブログを再開したいと思います。

 

今日ホワイトデーじゃん!

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

新幹線のぞみ!昨日の説明会のまとめをここに!

帰省中です。(道中です)

韻に関しては、暫くの間踏む方向でいこうと思います。

 

習慣が付いていないので(付けたい)、

ここぞ、と思った時にブログを書かないといけません。

先程、ここぞ、と思ったのでブログを書きたいと思います。

 

ぱっと思い付いたし、思うことが多めだったので

昨日の説明会について。

一部まとめたいと思います。

会社名をなんとなく出したくないので、仮にイズミ(高校生の頃よく行ってた、中華料理屋。Aセットがおすすめです。)

 

・イズミで働くにあたって必要と思われる力

①発想力

アイディアを出していく会社なので。

ただ、「発想」は技術であり、誰でも身につけることができる。

(お風呂に入ると出るとか、『アイディアのつくり方』に載っているようなこととか)

 

②本質を追求していく力(本質力?)

哲学っぽい。固定概念を取り除いて、物事の本質に辿り着くこと。

本質を追究した上で、発想していくことが必要。

e.g. 家族向けの車の広告を作って下さい

 →家族って何だっけ?, 車って何だっけ?

 

人間力であったり忍耐力であったり

人間力:(クライアント、仕事仲間に?)この人を自分の側に置いておきたいなあと思わせる

忍耐力:やはり、大変な仕事が多いので

 

まあそうですよね〜という感じ。

アイディアを出すということを、『本質の追求』と『発想』という二つの要素に分けている点が良いと思った。アイディアは発想で引くガチャではなく、論理の積み立て(本質の追究もしかり)の上に乗るもの。

発想力は技術(=習得できるもの)と言ってしまう点も力強さを感じて良かった。

 

①、②はやる気と努力で何とかなるし、まあ三年程前から常に意識してることなので(めっちゃ後悔したしめっちゃ怒られた経験がある。少し盛ってます。)このまま頑張っていくとして、問題は③である。

忍耐力に関しては、自称体育会系だし(ダイヤのAとか弱虫ペダルから多大なる影響を受けているので。精神論に関するリファレンスは豊富。)自信はあるけど、

人間力、、、

 

人間力、、、、

 

これ、性根の問題やとしたらどうにもならんで、、、

 

性根からくそいい奴は、人間力、オッケーだと思う。

少なくとも、どちらかと言えば良い方の部類に入っていれば良さげ。

しかし、自分のことは自分で分かっているのだが、僕はどう考えてもクソ野郎の側なのである。

 

くそいい奴になる方法として、

①性根から叩き直す

②くそいい奴を装う

③クソ野郎を受け入れて、一周回っていい奴になる

が考えられる。

 

①は、正直難しい。

そもそも、自分のようなバカヤロウこの野郎ド畜生バチボコひねくれ天邪鬼は、

性根から叩き直らない。持ち味の責任転嫁力・回避力のお陰で、性根を叩く事が不可能なのである。

まあその人の姿勢次第だとは思いますが。。

現状、叩き直されるとか何か癪だなあと感じている次第であります。

 

②について。

まじで徹底すればいいんじゃない!?

中途半端に、舐めてる状態でやると、簡単にクソ野郎を見ぬかれて、呆れられると思う。道徳的にやりたくないなーとも思う。騙すのはちょっと。。

愚直に、丁寧に、本気で装うのだとしたらあり。本物の域に達してるのだとしたら、相手にとって嫌味はなさそう。

あと、本気で続けることで性根も徐々にまともになっていく気もする。

いいんじゃない!?

最近実践しつつある。

ちょっと前までこれできてた気がしたんだけどなー。

 

③について。

有吉さん的なね!(有吉さんは元々いい人なんだけど。イメージし易いと思ったので。)

ただ、相手の受け入れ体制次第だと思う。

完全なクソ野郎ではなくて、いい奴のような意識は必要だと思う。

入力:いい奴, 出力:クソ野郎

みたいな。

 

 

 

まとまんなかったわー。

実家とっくに着いちゃったわー。

イズミのこと全部まとめらんなかったわー。

また明日続きを、、、

 

では安らかに。。

僕がブログを始めた理由を書くwith you!

柄に合わず、韻を踏んでみました。

今一人で部屋にいます。

慣れないことはするもんではないですが、この場でどんどん慣れないことをして、

人前であたかも、「こ、こいつ、慣れてやがるっ、、、」と思われるようにしようと

思っている次第でございます。

 

さて、毎日ブログを書くぞという一念発起も虚しく、

訳あって前回から一週間以上あいてしまいましたが、今後ブログを書いていくにあたって、その意図を一つまとめておこうと思います。

この意図というのも現段階のもので、ブログを書いていく中で「やっぱ変えたほうがいいな」とか「ちっめんどくせえな。」とか「このままじゃ誰もが涎垂らすようなバチボコ美しい女性と付き合えねえ!」と思った場合、変わってくる可能性が十分にあります。あくまで現段階のものです。

この意図が変わってくるのも、僕が今より精神的に成長したということなのでは、ということで、良しと思います。

とても人間らしいです。(人工知能の研究をするようになって、人とコンピュータの違いをより意識するようになった。)

 

とりあえず詳しい説明は後にして、以下僕がブログを始めることに決めた意図になります。

 

・論理的にお話するのが上手になりたい。(よく?お前の言ってること論理通ってないと言われるので。論理の飛躍の面白さにどハマった時期があって、その時の癖が抜けない節もある。)

・普段インプットばかりなので、アウトプットもした方がよいのでは。(ホリエモンか誰かがこんなことグダグダ言ってた気がするし、実際そうだとも思う。)

・頭の整理になりそう。(たぶんした方が良さそう。)

・スッと話せるネタのストックに良さそう。

・能動的に考える機会を自分に与えるため。

・文章力がある人かっこいいし、何かと役に立ちそう。

・今までやってないこと始めることによって、急に人としての力が伸びそう。(急に、爆発的に伸びてくれまじで。突然変異への期待。)

 

似たようなことを言ってるものもある気がしますが、たぶん大きい理由はこんなところ。

あ〜、一つ一つ掘り下げて説明して、その覚悟を見に染み込ませるつもりだったけどめんどくせえなあ。

さっきコンビニ行く途中に、なんとなく1ブログ1000字くらいがいいんじゃないかと思ったことも相まって説明するのなしにしようかなあ。(941字)

またの機会に、気が向き次第一つ一つ(たぶん一つずつ)掘り下げてまとめてみることにしてみます。

 

〆ます。

 

 

ごめん面白い返しなんも思いつかねえ!(笑)って言うやつは面白い返し考えようとしてないし、たぶん何か思いついたところでそれ面白くないし、そもそも普段お前のこと面白いと思ったことねえよ期待してねえよ求めてねえよ余分なんだよお前ごときの力で人を笑わせられると思うな驕り高ぶるな出直して来い!!!

 

ありがとうございました。